種別1 | 種別2 | 用 語 | 説 明 |
---|---|---|---|
印刷 | インクジェット | 印刷方式のひとつ。液状のインク粒子を飛ばして用紙に点を描き、その集まりで文字や図形を印刷する。 よく「一枚もの」といって、刷版を利用した主に大量印刷の「印刷」ではなく、「出力」と表現する。 看板では、「ターポリン」や、「塩ビシート」などへ出力し、特に複雑な配色の画像などを美しく再現できる。 |
|
看板 | 媒体主 | 主に看板面のついたビル、土地などの所有者。「ビルオーナー」などが多いが、取引状況次第では、その販売代理をしている仲介業者、代理店なども「媒体主」と呼ぶ場合もある。 | |
看板 | 広告主 | 看板面に対して長期、短期で契約をし、賃貸料を支払い、広告掲出をする人や企業。自社の宣伝をする場合と、代理店として契約上「広告主」となる場合があるが、たいていは「その看板を利用して自社の宣伝をする法人」がこの「広告主」と呼ばれる。ほかにも「スポンサー」とか「クライアント」ともいう。 | |
印刷 | 完全データ | 看板制作費の見積の際に、「完全データでよろしいですか」という会話がでてくる。これはイラストレーター(Illustrator)フォトショップ(Photoshop)などで作成されたデータで、そのデータをスポンサーかあるいは代理店のデザイナーが制作し、ほかの一切他者が編集せず、出力できる状態にあるデータを完全データという。万が一編集が必要な場合は、必ずそのデータ制作者が修正などをするため、「完全データでの契約なので、再入稿してください。こちらで修正する場合は別途経費がかかります」となる。 | |
印刷 | 入稿 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | 出力 | インクジェットプリンターなどでシートへ印字などする場合を、「印刷」でなく「出力」と呼ぶ。 | |
ターポリンシート | いわゆるテント地。ポリエステル生地を塩化ビニールでサンドする事で、優れた強度を発揮する。これに「インクジェット」で画像などを出力し、看板に使用する。 | ||
印刷 | 入稿データ | イラストレーター(Illustrator)フォトショップ(Photoshop)などで作成された、データ。入稿時には入稿先の規程に従って入稿データを作成し、入稿を行なう。最近では大容量メールなどを利用して、オンラインでの入稿が主である。 | |
看板 | 現場調査 | 「現場調査」、「媒体調査」など、工事対象箇所の採寸、施工方法検討や媒体の価格査定などをする際にいう。 案件によって有償と無償がある。 |
|
看板 | 現調(げんちょう) | 幻聴ではない。現場調査の略称。 | |
工事 | 完工 | 工事が完了すること。竣工(しゅんこう)。 | |
看板 | 媒体契約 | 看板面のある設備を年間単位などで賃貸契約すること。 | |
看板 | 袖看板 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
看板 | 屋上看板 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
看板 | 塔屋(ペントハウス) | 高層の建物などで、エレベーター用の機械室や階段室として 屋上から部分的に突出している建物。「ペントハウス」ともいう。 | |
申請 | 道路使用許可申請 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
申請 | 屋外広告物申請 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
申請 | 道路占用許可申請 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
申請 | 工作物申請 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
看板 | ネオンサイン | LEDよりも旧式の電光看板。ネオンサイン(neon sign)とはネオン管などを使用した看板や広告などであり、単にネオンともいう。主に、都市部の人通りや交通量の多い大規模駅周辺や幹線道路沿いのビルの屋上や外壁に設置される。 | |
看板 | LED | 電気を流して発光する半導体、「LED(発光ダイオード)」を使った看板。初期費用・維持費用ともにネオン看板より経済的。蛍光灯や白熱灯よりも輝度が高く、細かいデザイン・小型・軽量サイズも可能になった。 | |
看板 | ビジョン | 主にLEDを利用した映像配信型看板。小型から大型まで幅広くあり、その配信方法をPCで管理するので、インターネットを経由して、複数の場所に設置した看板に同じ映像を配信するというシステムも可能になった。 | |
印刷 | イラストレーター(Illustrator) | Adobe社の提供するソフトアプリケーションのひとつ。ほとんどがこのソフトでデザインを作成し、入稿されるが、出力会社によって規程があり、デザイナーに対して「バージョンを8.0に落としてください」などの指示がある。 | |
印刷 | フォトショップ(Photoshop) | Adobe社の提供するソフトアプリケーションのひとつ。ほとんどが「イラストレーター(Illustrator)」でデザインを作成し、入稿されるが、出力会社によって規程があり、デザイナーに対して「バージョンを7.0に落としてください」などの指示がある。 | |
印刷 | アウトライン作成 | 主にテキスト(文字)を使用したデザインの際、「アウトラインかけてください」と入稿先から指示がある。 同じIllustratorで作成しても、「文字→アウトライン作成」をしておかないと、全く同じ書体ソフトを搭載していないPCで開いたときに、その「テキスト(文字)」が全く別の書体に置き換わってしまう。「アウトライン化」だけしておけば、文字は、文字の形をした図形に置き変わり、これで、書体のない環境でも、形を崩さずに出力することができる。 特に「完全データ入稿」が条件の場合は、「アウトライン作成」は必須である。 |
|
印刷 | ロゴデータ | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | 解像度 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | リンク画像 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | 埋めこみ画像 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | 縮尺率 | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | ドロップシャドゥ | 文字や図形につける影のこと。 画像編集ソフトを使って、簡単につけることができます。 Illustratorのバージョンによってはこのような拡張機能がない場合もあり、また、印刷や出力に回すと、その機種により印刷されない場合があるので、その都度問い合わせが必要。 |
|
看板 | 内照式看板 | 読んで文字のごとく、内側に光源のある看板のこと。ネオン管、蛍光灯、LEDなど、その光源は様々である。 | |
看板 | 外照式看板 | 読んで字のごとく、スポットライトなど、外側に光源のある看板のこと。看板契約をする際、「電気料」というのは、この照明にかかる電気料をいう。契約によって、東京電力などから直接請求書が届く場合と、仲介した業者が立て替えて請求してくる場合がある。 照明付きの看板の場合、必ず電気料は誰が払うのか確認が必要。 |
|
印刷 | 色見本 | インク会社などが頒布しているカラーチップ、または印刷物などの見本で、「この色に近づけて」というのがこれ。 | |
印刷 | 色指定 | 色見本帳を目の前に、クライアントが「この色がいいな」といえば「色指定」になるが、プロのデザイナーが看板デザインデータを制作する場合はデザインデータや出力見本に「色番号」の記入があることが多い。特に色指定がなければCMYKやRGBなどの数値でそのまま出力される。 | |
印刷 | カラーチップ | 色見本。または色見本帳。カラーチップ、カラーガイド、カラーノート、カラーチャートなど様々な色見本の呼び名、形式があるが、「カラーチップを貼ってあります」というと、その色見本から1枚だけ切り取ったチップを、その出力見本などに貼って色指定することが多い。 | |
印刷 | ディック(DIC) | //www.dic.co.jp/products/cguide/index.html | |
印刷 | パントーン(Pantone) | //www.pj-color.com/ | |
印刷 | 日塗工(にっとこう) | //www.toryo.or.jp/jp/color/index.html | |
印刷 | レイアウト(配置) | 配置。DTPの場合は文字やイラスト、画像などが、デザイン面のどこのあたりに配置されているかを「レイアウト」という。 | |
印刷 | DTP | デスクトップ・パブリッシングdesktop publishingの略称。デスクの上で個人が印刷物を作成できるという意味であるが、一般にDTPというと、印刷会社やデザイン会社などで制作する印刷工程および出力工程に回す前の段階の原稿制作作業のことをいうことが多い。 | |
印刷 | 校正 | 印刷及び出力の本番前に、顧客や営業、または編集、校正係が原稿をチェックしてミスがないか修正するための原稿及びその作業。「本校正」や「色校正」と違って、「校正」というとたいてい企業にあるレーザープリンタやインクジェットプリンタで出力したものをいうので、本番に印刷する紙や生地でないから、色や風合いが本番とは違うことが多いので注意。 | |
印刷 | 本校正 | 本番で使用する紙や生地などの素材に印刷及び出力したもの。ただの「校正」とは違い、色合いや風合いが本番に近づいたものがテスト的に見られる。よく「本校正は2回まで」という契約があるが、印刷の場合「版代」がかかるので、有料になることが多い。 | |
印刷 | 色校正 | 「本校正」と同じ意味で使われることが多い。すでにレイアウトが決定している場合、「色校正で色を確認してください」という言い方をすることがある。 | |
素材 | アルポリ | ウレタン樹脂を薄いアルミで挟んだもの。これを「看板面」とし、「インクジェットシート」などを貼り付け、「ビジュアル面」として完工となる。 | |
素材 | モルタル | モルタルは砂とセメントを水で練ったもので、コンクリートとの違いは砂利や砕石が入っていないこと。 | |
素材 | マット | つやなし | |
素材 | グロス | つやあり | |
素材 | ラミネート | 印刷及び出力したものの上から、薄い塩化ビニルなどの膜を貼ること、およびその素材。 | |
素材 | 塩化ビニル(塩ビ) | 看板業界では「塩ビ」というと「ターポリン」などの布地につかわれている素材のことを主に指す。 | |
加工 | ビス止め | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
加工 | 巻き込み | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
印刷 | 塗り足し | 名解答募集中!あなたの知識が明日の屋外広告ドットコムを創る! | |
加工 | オーバーラップ | インクジェットシートを施工する際、作業しやすい大きさにあらかじめカットし、そのデザインがずれないように、カット部分を少しづつ重ねておくこと。施工会社によって異なるが、「オーバーラップは何mm.ですか」「20mm.です」等。 | |
印刷 | トンボ(見当標) | 「トンボ」 とは、原稿用紙 (「版下」) の上下 (天地) 左右、および四隅などについた細い目印線のこと。 印刷物を作る際に、印刷用の紙に対して「版下」 の位置を決めたり、断裁 (印刷紙のいらない部分を切り落とすこと) の時の目印にしたり、あるいは「多色刷り」をする時にそれぞれの 「版下」 の重ね方を合わせるための目印、見当にする。 |
|
看板 | 高速媒体 | 高速道路から視認できる看板媒体。 | |
看板 | 新幹線媒体 | 新幹線駅構内や、新幹線駅周辺の媒体。 | |
看板 | 短期 | 1日、1週間、1カ月、数ヶ月など、1年未満の契約条件の媒体。 | |
看板 | 長期 | 1年以上の契約条件の媒体。 | |
看板 | クライアント審査 | 看板掲出の打診があったときに、広告主の業種・業態が、公序良俗に反しないか、あるいは既存のルールに反しないかを、主にビルオーナーが審査をする。屋外広告ドットコムでは全ての媒体にこの審査を適用している。 既存のルールでもっとも多いのは「ビルテナントと同業他社は不可」「出会い系・風俗系掲載不可」等。 |
|
看板 | スポンサー | 「広告主」「クライアント」「顧客」と同義。 | |
工事 | ハトメ | 「端を留める」で「ハトメ」という。看板で布地を使用するときに、周囲にある鉄骨枠に、ぐるりとロープでしばって生地を留めていくために、穴をあけてこの「ハトメ」をつける。「ピッチは何ミリ?」という会話は、このハトメとハトメの間が何ミリかという質問である。 | |
工事 | ローピング | 「ハトメ」にでてくる「周囲をぐるりとロープで縛って留める」こと。 | |
素材 | テント | 塩ビ素材にインクジェットで文字や画像などのビジュアルを出力、加工した看板があるが、その素材を「ターポリン」や「テント地」という。工事現場や花火大会の場所取りなどでみるブルーシートなどと同じ素材。 | |
素材 | ベルト | 鉄骨枠に布地をかぶせるようにして、その端をベルトという器具で引っ張る手法がある。 | |
工事 | 基礎工事 | 看板の支柱を丈夫に建てるために、地面を掘り、コンクリートを流し込み、土台を作る工事。 | |
ビジュアル・ビジュアル面 | アルポリやトタンなどの看板施工面へ、インクジェットシート(広告内容=ビジュアル)などを貼り付け施工した、広告面、デザイン面、意匠面のこと。 よく「ビジュアル審査があります」というのは、どんな広告面になるのか、紙で出力してビルオーナー(媒体主)や、媒体所在地の管轄行政窓口などに審査が必要なため。消費者金融、タバコ、公序良俗に反するものは規制があり、ほかにも「ビルに入居しているテナントの競合はNG」などの規制がある場合が多い。 |